2017/04/20(木)北条氏直が「沼田は落とした」と書いてしまった件
原豊前守は実名が胤長で、千葉邦胤の後見役。反後北条もいた千葉宗家で親後北条として指示に従っていたらしい。その胤長へ氏直が送った書状がまた勢い余っている(天正13年比定・戦北2855)。
原胤長はどうやら援軍要請を氏直に出したようなのだが「それどころじゃない」的な文面であれこれ書いている。沼田を攻め落として越後国境まで平定し終わったみたいに書いているが、実際には沼田城は落とせていない。誇大報告は戦国大名がよく出すけど、ちょっと盛り過ぎじゃないかなあ。
書面之趣一ゝ得心候、然者其地為仕置、疾雖可令出勢候
書状の趣旨は一つ一つ諒解した。だからそちらへの措置のため、早く出勢するべきだが、
遠州衆於信州真田与対陣、沼田表へ之手合頻ニ所望候間、令出馬
徳川が信濃で真田と対陣し、沼田方面へ援護攻撃するよう頻りに要望するので出馬した。
森下城不移時日責落、楯籠候敵数百人切掛
森下城は時間もかけずに攻め落として守備していた数百人を切り殺し、
其上向沼田城押詰陣取、越国境奥境迄、在ゝ所ゝ不残一宇、沼田庄打散、明隙候
その上で沼田城に向かって陣取り、越後国境の奥までの村は一軒残らず、沼田庄は打ち壊して手が空いた。
此上遠州衆へ立使候条、依彼返答、直ニ其表へ可令出馬候
この上で徳川へ使者を出したから、その返答によっては直接信濃へ出馬するだろう。
其半之仕置、何分ニも堅固ニ可被申付候
そちらの半手(?)の措置はどれも堅固に指示するように。
万乙無心元道理有之而、人衆所望ニ付者
万が一心もとないということで部隊要請があるならば、
出馬以前為加勢、一手も二手も可遣候
出馬する前に加勢として一手も二手も派遣する。
存分重而以糊付可被申越候、恐ゝ謹言
存分は重ねて糊付けの書状で送る。
猶以不及申候へ共、畢竟其方稼ニ相極候
更に、言うまでもないことだが、全てはあなたの活躍で決まることだ。
原文
書面之趣一ゝ得心候、然者其地為仕置、疾雖可令出勢候、遠州衆於信州真田与対陣、沼田表へ之手合頻ニ所望候間、令出馬、森下城不移時日責落、楯籠候敵数百人切掛、其上向沼田城押詰陣取、越国境奥境迄、在ゝ所ゝ不残一宇、沼田庄打散、明隙候、此上遠州衆へ立使候条、依彼返答、直ニ其表へ可令出馬候、其半之仕置、何分ニも堅固ニ可被申付候、万乙無心元道理有之而、人衆所望ニ付者、出馬以前為加勢、一手も二手も可遣候、存分重而以糊付可被申越候、恐ゝ謹言、猶以不及申候へ共、畢竟其方稼ニ相極候、
九月八日/氏直(花押)/原豊前守殿
戦国遺文後北条氏編2855「北条氏直書状」(東京国立博物館所蔵文書)