2017/04/20(木)北条氏直の本音
『直江状』が家康を挑発したというのは通説でよく言われることだけど、北条氏直が決裂時に羽柴秀吉・徳川家康に出した書状も結構やんちゃ。
取次経由で秀吉に啖呵を切ったやつ
事前情報:
宛て先の冨田左近将監・津田隼人正は羽柴方の検使で、後北条臣従対策と沼田・吾妻領割譲の実地検分を担当していた。一鴎軒宗虎は在京の医師で北条氏政とは古くからの知人。妙音院はよく判らないが、一鴎軒より上位の使者だと思われる。この時、既に名胡桃を後北条方が奪い取ったことは羽柴・徳川も把握していた。氏直が従属派で一身を賭していたなら、氏政はともかく自身が上洛を図っただろう。少なくとも、面目論は語らずひたすら詫びるのではないか。
親父の上洛が遅れたってことで怒っちゃったそうで、沼津に来るってこと。おととい6日の手紙はびっくりです。だいたい、夏に妙音院さんと一鴎軒さんが来たとき、親父が上洛って決めてた。で、今年はちょっとねーってことで1月から6月ぐらいならいいよって、頑張って説明したんだけど。「それやばいよ」ってやたら言ってくるから、まあそっちの事情もあるだろってことで最優先にして、12月に急いで途中まで行って、1月中に京へ着くよってなりましたよね。
たださあ。前に家康の親父が上洛するときはさ、秀吉さんの妹と結婚したし、その上秀吉さんの母親を三河国に移したんだってね。
まあだから、名胡桃で怒っちゃってるんだったら、ずっと帰してもらえないとか、国替えされちゃうんじゃないかとかって、穏やかじゃない噂があっちこっちから来ているわけ。帰国はできないよねって親父も言ってますよ。父と息子の悲しみ、判ってくださいよ。
てなことで、妙音院さんと一鴎軒さんを呼んで、「まあ帰れなくなるとしたって、ニコニコ気持ちよく上洛するさ」って言ったんですよ。ゴタゴタ言う訳じゃありませんよ。
一つ。今回お祝いで上洛させようとした石巻の待遇ね。これは京でも関東でもメンツがなくなりました。で、俺にもっと間違ったことを押し付けるの、ありえませんから。お二人を恨むよ。4日に妙音院さんを呼んだのは「石巻の扱いがおかしいだろ」ってことをこっそり訊くためです。そしたら途中でとっ捕まったとかいうじゃないですか。「おいおい」ってことで書面で書いときます。
一つ。「こんな状況だけど疑わないで仲介してくれるなら、もうすぐに上洛する」って親父が言ってます。だからお二人はよーく考えて、ちゃんとするようにね。
一つ。名胡桃のことは、もう全然知らないこと。城主の中山が書いたメモを渡します。とっくに真田に渡していたものだから、分捕ったりしないんだけど、沼田から「越後衆が途中まで出張ってきてて、信濃国川中島と知行替えだとか言ってますよ。OKなら速攻で攻めちゃう」って連絡があったのね。越後のことはずっと昔からの敵です。あいつら来ちゃったら、沼田は一日だって安心できないんだよね。とかいっても、それが本当かは知らないです。家康の親父に言ったら「徹底的に調べろよ」ってことだったんで、二三日したら報告行くと思う。まあ間違ってもインチキじゃないですから。名胡桃の時に、百姓屋敷の細かいところまで、お二人もちゃんと見たでしょう? ってこと。
一つ。前に渡してくれた吾妻領なんだけど、真田の嫌がらせで百姓達がいなくなってさ、一人も残っていません。もっと言っちゃうと、中条って土地では人を渡してくれないんだよ。まあこんな細かいとこは言うまでもないって思って放ってます。とにかく名胡桃のことは、ちゃんと調べてくれるんなら、お任せしちゃいます。
原文
条目。老父上洛遅延由、御立腹ニテ、到沼津下向、一昨六日之御紙面、案外候、抑去夏妙音院・一鴎軒下向之刻、截流斎於罷上儀ハ勿論候、併当年者難成候、来春度之間可発足之由、条ゝ雖御理候、不可相叶旨、頻承候、公義ノ事、不及了簡、極月卒尓半途迄モ罷出、正月中ニ可京着由ニテ候キ、就中先年家康上洛之砌者、被結骨肉、猶大政所ヲ三州迄御移ノ由、承届候、然而名胡桃仕合ニ付御腹立、或永可被留置、或国替、カ様之惑説従方ゝ申来候条、一度帰国存切之由、截流斎申候、[父子之国(間)] 可過御察候、依之妙音院・一鴎軒招申、縦此侭在京候トモ、晴心中、心易上洛為可申候、更非別条候事、一、此度為祝儀為指上候石巻御取成之模様、於都鄙失面目候、更以氏直相違之扱、毛頭在間敷由ニ候、御両所へ恨入候、去四日、妙音院此方へ招申義者、石巻御取成不審候間、内ゝ可尋申存分故ニ候、然ニ半途ニ相押之由、無是非存候条、以書付申述候事、一、此上モ無疑心至御取成者、無猶予截流斎可上洛旨申候間、御両所有御分別、可然様ニ所希ニ候事、一、名胡桃之事、一切不存候、被城主中山書付、進之候、既真田手前へ相渡申候間、雖不及取合候、越後衆半途打出、信州川中嶋ト知行替之由候間、御糺明之上、従沼田其以来加勢之由申候、越後之事ハ不成一代古敵、彼表へ相移候ヘハ、一日も沼田安泰可在候哉、乍去彼申所実否不知候、従家康モ、先段ニ承候間、尋キワメ為可申、即進候キ、二三日中ニ、定而可申来候、努ゝ非表裏候、ナクルミノ至時、百姓屋敷淵底、以前御下向之砌、可有御見分歟事、一、以前渡給候吾妻領、真田以取成、百姓等押払、一人モ不置候、剰号中条地、其侭人前旨台詰不相渡、箇様少事可申達無之候間、打捨置候、猶名胡桃之事ハ、対決上、何分ニモ可任承意候事、以上
十二月七日/氏直/冨田左近将監殿・津田隼人正殿
小田原市史資料編後北条氏編1982「北条氏直条書写」(武家事紀三十三)
義父の家康になれなれしく仲介を頼んでいるやつ
事前情報:
羽柴方に渡したものよりも砕けた物言いになっている。上洛遅延は1月でも2月でもいいじゃないかという発想は、先の家康同等待遇の要求と合わせて考えると、上洛を愚図つかせて更に条件交渉をしようとした可能性を窺わせる。氏政上洛遅延がばれるのとタイミングを合わせて名胡桃事件が発生したのも氏直の計画だったとも思えてしまう。この段階までの氏直は強気。
京都からのメモを受け取って、添え状もじっくり読みました。まあ内緒で全部言い抜けしてくれるとは思うんですが、かえって変なことになっちまうようで、うへえって感じです。
結局ね、ここんところ起こったことはお義父さんも本当のこと知ってる訳だから、細かくきちんと言ってくれればそれでいいですよ。で、「本当かよ」って言ってくるならそれも上等ですわ。おとといぐらいにそっちへ使いを出して、津田さん冨田さんへの5箇条を見せてるんで、まあ説明は要らないだろって思ったけど、念のため言っておきますね。
名胡桃は絶対に俺から手を出したんじゃありません。中山のメモをあげるんで調べて報告しておいてくださいね。
一つ。上洛遅延のことを披露したお手紙。つまらないことです。当月のこと、1月・2月にも移せばよいものではありませんか。不穏な噂により、妙音院と一鴎軒を招き、胸中を晴らしたいものだと思っていたところ、先月20何日のご立腹の書付で本当に驚いております。ご勘弁いただけないかということ。
まあこういうことでいい感じにしといてください。
原文
従京都之御書付給候、并御添状具披見、内ゝ遂一雖可及貴答、還相似慮外候歟之間、先令閉口候、畢竟自最前之旨趣、貴老淵底御存之前、委細被仰候者、可為本懐候、猶罪之被糾実否候様所希候事、一両日以前以使申候キ、津田・冨田方へ申遣五ヶ条入御披見上、重説雖如何候、猶申候、名胡桃努自当方不乗取候、中山書付進之候キ、御糾明候者、可聞召届事、一、上洛遅延之由、被露御状候、無曲存候、当月之儀、正、二月にも相移候者尤候歟、依惑説、妙音・一鴎相招、可晴胸中由存候処、去月廿余日之御腹立之御書付、誠驚入候、可有御勘弁事、右之趣、御取成所仰候、恐々謹言
十二月九日/氏直(花押)/徳川殿
小田原市史資料編後北条氏編1986「北条氏直書状写」(古証文五)
まとめっぽいもの
上洛遅延と名胡桃事件で追求を受けた北条氏直が弁明の書状を出したとしているが、解釈がとてつもなく難しい。どうすればこのようなぶつ切りの書き方になるのかを長考してみた。
北条氏直は、釈明をしておきながら、肝心の名胡桃事件については「真相は判らない」とはぐらかしている。最後の最後で確言しない人を食った文章で、このことから氏直は性質上、強気で乱暴な物言い=「柄が悪かった」のではないか、とふと思いついた。
羽柴秀吉からの宣戦布告状が尊大だという話を見たことがあるが、氏直もそれに負けていなかったんじゃないか。下記の書状を見ても、氏直の柄が悪いのは察せられる。
「従わないなら殺せ」 =万乙不聞届者、可加退治候 小田原市史資料編後北条氏編1966 「北条氏直書状」(長尾文書)
「討ち潰すに限ります」 =此度討つふし候ニ極候 小田原市史資料編後北条氏編1915 「北条氏直書状写」(武蔵古文書一)
ということで、試みに「思いっきり柄の悪い氏直」で解釈してみたところ、結構すんなり読めてしまった。せっかくなので公開してみる。ご意見乞う。