2017/10/09(月)氏康が左京大夫から相模守になった時期
氏康と氏政はいつ官途を変えた?
永禄2年12月に隠居した氏康はその後も左京大夫の官途を使い続けている。比定ではない確実な史料で見ると、永禄11年に官途の入れ替えが確認できる。私の調査不足かも知れないが、年が判るものは今のところこれだけ。
- 永禄11年2月8日の吉田兼右書状案(戦北4445)で「北条相模守」、同日吉田兼右書状案(戦北4446)で「北条左京大夫」。これは日記内に記載で年比定は確実。
年比定の文書でもうちょっと検討。
「左京大夫氏康」
- 永禄3年8月8日の伊達晴宗宛ての書状(戦北638)
- 永禄3年9月22日の蘆名修理大夫宛ての書状写(戦北642)
「北条左京大夫」
- 永禄4年1月20日の足利義輝御内書(戦北4435)
「左京大夫氏康」
- 永禄4年2月18日の佐々木近江守宛ての書状(戦北1521)
- 永禄8年3月23日の上杉輝虎宛ての書状(神三下7433「足利義輝御内書」/7435「大館晴光添状」)
- 永禄12年1月2日の松本石見守・河田伯耆守宛ての書状写(戦北1134)※初信のため旧官途を名乗った?
「相模守」
- 永禄9年5月晦日の足利義氏書状(戦北4443)
「左京大夫」
- 永禄9年6月27日の足利義氏書状写(戦北4444)
- 永禄10年6月27日の足利義氏条書(埼玉県史料叢書12_314)※同書は氏康比定
「左京大夫氏政」
- 永禄10年8月25日の細川兵部大輔宛ての書状(戦北1033)
- 永禄11年5月26日の足利義氏宛ての書状(戦北1075)
- 永禄12年3月26日の細川兵部大輔宛ての書状写(戦北1193/1194)
- 永禄12年4月23日の伊達輝宗宛ての書状(戦北1199)
- 永禄12年12月26日の上杉輝虎宛ての書状(戦北1365)
「相模守氏康」
- 永禄12年3月21日の細川兵部大輔宛ての書状(戦北1185)
「北条左京大夫・北条相模守」
- 永禄12年11月23日の上杉輝虎覚書写(戦北4459)
もう少し検討。
永禄12年1月2日の書状写を除外すれば、永禄8年3月23日~永禄9年5月29日の間に官途の変更というのが、年比定文書からの検討結果となる。その間にあった出来事のうち、氏康引退に関係しそうなものを列挙してみる。
- 永禄8年8月24日の武蔵御嶽出陣が氏康最後の出征となる
- 永禄9年3月13日に武田晴信が倉賀野攻囲で氏康・氏政が出陣予定と記述
- 永禄9年3月20~25日に上杉方が臼井攻囲に失敗
- 永禄9年3月28日に足利義氏が臼井後詰で氏康・氏政が出陣予定だったと記述
- 永禄9年5月13日に氏康隠居印「武栄」が現われる
1、3も契機になりそうな感触はあるが、4で出陣予定が語られていることから、5の直前ではないかというのが妥当かと思う。当初は永禄2年の隠居の後で様子を見てと思っていたのが、越後からの侵攻でそれどころではなくなり、臼井城からの撤退で上杉方が関東の中心部から撤退したのを見届けて官途の差し替えをしたのかなと。